雨でじめじめした天気が続きますね。
夏が近づくと涼しさを求めて水辺に行きたくなります。
そこは春はお花見、秋には芋煮会が行われる馬見ヶ崎川。
夏は川辺で水遊びをしている人がたくさんいます。
![]() |
山形のプールといったらここ |
馬見ヶ崎川の橋を渡るとジャバというプールもあって
土日は親子連れが多く、建物の外まで並んでいます。
と、ここまでは来たことがあったのですが、
「向こうに神社があるよ」
と言われたことを思い出し、
今日はその先まで行ってみました!
見えてきた看板には、
![]() |
広い…! |
なんとジャバも含めてある、
鈴川公園という大きな公園でした。
鈴川公園は
・馬見ヶ崎川の近くにあるジャバ
・スキーやピクニックができる双月の丘
・大きな沼のある、沼の辺の森
の3つからなっています。
馬見ヶ崎川の向こうにこんな大きな公園があったなんて!
さらに道を進むと鳥居が見えて来ました。
![]() |
愛宕神社。右は参道で、左は車道。 |
立派なスギの木が並んでいて神聖な雰囲気。
![]() |
綺麗な紫陽花がたくさん |
車道にも参道にも紫陽花がたくさんありました。
鳥のさえずりも聞こえて、こんな近くで自然を感じることができるとは。
![]() |
これは行ってみたい! |
山形市を一望できるスポットがあるようです。
進むと建物が見えて来ました。
さらに進むと山形市を一望できる場所に行けるみたいなのですが、
![]() |
次はもっと早い時間に来よう |
遅い時間帯に行ったこともあり、
今日のところは引き返してしまったので、また近いうちに来なければ!
次は虫除け対策もしっかりして完全防備で!
(文・写真 長南秋穂)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------