4月に入り、新年度が始まりましたね。
つい最近入学したと思っていたのですが、時が経つのは早いものです。
東京では桜が咲き、SNSなどで多くの人が投稿しているのを見ると
山形の桜も早く咲いてほしいと願ってしまいます。
まだ少し寒い山形、体調を崩さないようにお過ごしくださいね。
今回、私がご紹介するのは現在「悠創館」で行われている
洋画コースの学生による『新四年生展』です。
『浮上する個性。』がテーマになっていて
個性あふれる作品が数多くあり、良い刺激になる展示会でした。
まず、正面玄関から入ってすぐ目を引くこの作品。
色合いが春らしく、綺麗な作品だと感じました。
 |
【いっしょにくらそう】桶本理麗さん |
正面玄関に置かれた作品を見て左に曲がり、
階段を上ってまた左に曲がり…
仏様の作品が1番最初に目に入るのですが
その右隣の作品が個人的に刺激されるものでした。
 |
【after】小林祐生さん |
未来の地球を想像させるような作品で、
ビルのように見える1本の線。
詳細に描かれた電信柱。
描き方が対極しているこのギャップ感。
近くでじっくり見てみないとわからない。
この表現方法にとても興味が沸きました。
続いて、いくつかの作品を眺めながら
再び気になる作品が…
 |
【Anxiety】木明彩香さん |
洋画だからと言って、絵具だけの表現方法ではなく
陶器のようなものを貼り付けているのです。
これもまた遠くで見たら絵の一部で
何も感じないものかも知れませんが、
近くでその陶器の模様までもが
絵と調和しているのが素敵だと思いました。
他にも、糸で縫われた作品やネオン管を使ったものなど
自分が想像していた以上のものばかりでした。
どこか良い刺激を受けた気持ちになりました。
これで新年度良いスタートがきれそうです。
 |
【carina】佐藤美依奈さん |
この展示会は16日の日曜日で終わってしまいますが、
天気の良い日に悠創の丘へ行き
山形市を眺めるのも良い刺激になるのではないのでしょうか。
もう少し暖かくなったら桜も見ごろを迎えることかと思います。
ぜひ、時間にゆとりがありましたら悠創の丘や悠創館にお立ち寄り下さい。
(文・写真 武山奈月)
住所:山形市上桜田366
電話:
023-635-6031
展示期間:4月5日(水)~16日(日)
展示時間:9:00~17:00
入場料:無料
公式Twitter:
twitter.com/tuad_23
公式instagram:
http://instagram.com/tuad_oil23